体の中の振動(周波数)が声帯を通して人に聞こえる声という形で出力され、その声には感情や思い、考え方が乗っていることが理論的にも知られています。
つまり「声=心や身体の音」としてコミュニケーションの手段として使われていることになります。
調子のいい時の「ありがとう」と、調子が悪い時の「ありがとう」の声に違いがあることはあなたにも経験があるのではないでしょうか。
これが心の状態を表しているということが言えます。
この声紋分析は、色で視覚化されアウトプットされるのでとてもわかり易いのが特徴です。
・自分の強みや弱みを知れるのかな?
・自分が行動する時の基準ってどこになるのかな?
・自分が普段意識しているのはどこにあるんだろうか?
などが3つの円と色彩心理学的な解釈をした12色のカラーで客観的に可視化します。
具体的には、
1.顕在意識:外側に出している今の心の状態。声に出している領域
2.前意識 :普段意識していない習慣やクセ。意識して変えることが可能な領域
3.潜在意識:本来の自分の深層心理、本質や資質。声に出していない領域
1.視感覚:視覚から情報を得て判断します。考えることが好き、冷静な判断力・直感
2.聴感覚:聴覚から情報を得て判断します。協調性や共感性がありコミ力が高い
3.体感覚:感覚から情報を得て判断します。行動力があり本能で動く、元気で感情豊か
1.自分軸:視点が自分にあります。褒められると嬉しい
2.他人軸:視点が目の前の相手にあります。相手に認められると嬉しい
3.社会軸:視点が社会や周りの人にあります。色んな人から認められると嬉しい
12色で個性を知ることができます。
どの個性が優位なのか、自分が思っている・感じている個性と本来の自分の個性を知ることができますので、自分自身の取り扱い方が分かり行動が楽になります。
詳しくは、診断結果をもとにヒアリングうぃながら、どうしてのこのような波形になったのかの解説などをさせていただいております。
出力された下記のような波形から総合的に診断していきます。
今の自分のことを視覚化し、客観的に色彩心理学的な解釈により知ることができます。
声紋で分析できる内容からどんな活用の仕方があるのかをご紹介します。
ご自身の強みや弱み魅力がどこにあるのか、意識の向き方などを可視化できますので、どのタイプが利用が合っているのかお確かめください。
■個人(個人事業主)向け ■企業・法人向け ■学習塾向け ■幼稚園等の学童保育向け ■整体院やサロン向け ■社会保険労務士向け ■親子・パートナー向け ■介護福祉施設向け ■就活・転職・再就職・適職向け ■スポーツジム・トレーナー向け ■音楽教室向け などアイデア次第で適用できます。
・自分らしさとは?を知る
・自分のやる気や行動意識の違和感の改善
・強味と弱味から意識をどの方向に向かわすか
・自分の力になる呪文になる言葉の発見
・今の仕事が適職なのか知ることが可能
・人間関係に悩んでいる理由を知ることが可能
・自分にマッチした屋号の付け方がわかる
・ビジネスネームの付け方の参考になる
など
・人材育成、適正判断、適材判断、コミュニケーション改善
・本人の個性を活かした滝剤適所の判断が可能
・経営者から幹部社員の意識の状態・ストレス度判定
・一般社員やスタッフの組織内人間関係の意識を知る
・社内研修、スタッフ研修により仕事に対する意識向上に利用可能
・早期退職や離職の予防効果への期待
など
・個別学習なら特に生徒の個性を知ることで、効果的な学習計画の準備が可能
・常に個性を分析することで学習効果の状態を視る事が可能
・学習に対する意識の向き方を客観的に知ることができる
・成績が伸びかねている時の心の状態を知ることができる
など
・園生活の状態だけでなく、園児の本来の個性を知り発育の手助けが可能
・園生活だけではわからない家庭の状況を声から分析して今の状態を知る
・先生と園児の相性などから組分けマッチングの参考にする
など
・施術前と施術後に声紋分析をすることで客観的な変化を視ることが可能
・楽になっていることを言葉ではなく目で見えるので信頼性が上る可能性
・サロンでの施術前後で身体が発するリラックス状態を知ることが可能
など
・目に見えないサービスだからこそ定期的に視ることで成長を見守ることが可能
・本人自身のこころの状態を知って面談に望むことが可能
・相手の名前を喋ることで相手との向き合い方を知ることができる
など
・顧問先のストレスチェックなどに活用可能
・台帳だけでは分からない社員の特性や強みなどを本人にも提供可能
・雇用を安定させるために定期的に社員の意識を知ることが可能
など
・親子で声紋分析をすることで子育ての参考になります
・親子それぞれの考え方の違いを知ることが可能
・発達障害や自閉症等の本人の意識を知ることが可能
・親子だけでなく、ビジネスパートナーとの相性を知ることにも使えます
など
・施設の入居者の意識を知り対応方法の参考になります
・介護者のストレスチェックに
・入居時の面談等でその方の潜在的な意識を知っておくことが可能
など
・自分の強みと弱みを知ることで事前に対策を立てることが可能
・あなたらしさを問われた時に即答できるようになります
・こだわるならどんな仕事に向いているかを客観的に観る事が可能
など
・トレーニングの前と後の効果の視覚化
・本人の意識がトレーニング計画とマッチしているかを知る
・トレーニングの負荷がマッチしているかを知ることができます
など
・生徒さんの個性を知り、計画的な指導が可能
・個性に合った歌い方や弾き方の指導が可能
・先生と生徒の意識のズレを知ることができます
など
ほかにも声紋分析によって"知りたいことを知る"ことが可能なジャンル・分野・業種などがありますので、ここでご用意している声紋分析以外にも実際に体験していただくことで自身の今を知り、仕事に対してどのような活用方法があるかをイメージしてみて下さい。
声紋分析の体験はこちらからご連絡いただけますので、受ける受けないは別にしてお気軽にお問合せ下さい。
声紋分析システムの自社導入を検討されている企業・団体・個人様向けにデモンストレーションをご用意致しております。
「声紋分析ってどんなことなんだろう?」
「声紋分析で職場の環境や人間関係を改善できるだろうか?」
「声紋分析で私のところでは何ができるだろう?」
「声紋分析を使って収益の改善ができるだろうか?」
「声紋分析を使って今の仕事に付加価値が付けられるだろうか?」
「仕事に対するストレスのチェックなどに使えるだろうか?」
こうしたことへのご相談も承っております。
まずはごご検討いただける方に体験していただいてご確認いただけたらと思います。
個人様向けにも個別体験をご用意致しております。
グループでの体験も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
声紋分析診断には、大きく『声紋分析診断2種類』と『ビジネスタイプ』の2種類のサービスがございます。
◎声紋分析診断
@1回のみのスポット診断
→3690円 30分 声紋診断のみ
→6930円 60分 声紋診断+名前セラピー
→9630円 90分 声紋診断+名前セラピー+数霊
A声紋分析診断plus
→36900円 90分/回 月1回 ビジネス相談+声紋診断
→69300円 120分/回 月2回 ビジネス相談+声紋診断+名前セラピー
→96300円 120分/回 月4回 ビジネス相談+声紋診断+名前セラピー+数霊
@1回限りスポット診断
→11000円 60分 plus369付き
→22000円 90分 plus693付き
→33000円 120分 plus963付き
A声紋分析診断forCREATER
定期外部顧問型左腕サポートコンサルティング(期間1年)。
CreaterMAPを活用した思考の整理、重要度優先度チェック、
新規・変更・修正見直し対応、声紋分析診断関連メニューは全て抱合する
→11万円 90分/回 月1回対応
→22万円 120分/回 月2回対応
→33万円 120分/回 月4回対応
→44万円 120分/回 随時対応
*上記コースはおひとり様向けです。
法人様または複数人での利用を希望される場合は、
別途お打ち合わせさせて頂きご提案させていただきます。
*定員があります。
満員の際には欠員ができましたらご連絡させていただきます。
*料金はすべて税込みです
*『声紋分析forビジネス』サービスにつきましては事前ヒアリングを
お願いしております。
*ヒアリング内容によってはお断りさせていただく場合がございます。
*24時間でいつでも下記よりご連絡いただけます。
声紋分析を体験し自社での導入を検討されたい際にもお気軽にご相談下さい。
声紋分析ソフトを自社導入すると、いつでも手軽に声紋分析ができるようになります。社員やスタッフになにか気になることがある際に、対象者の意識を知ることができますので、ご本人の意識を確認し改善していくための手助けにすることも可能になります。
また人材育成や雇用、新卒や中途の採用等に活用できますので、より自社にあった人材を採用したり、社内での人員配置の参考にすることも可能になります。
声紋分析の結果についてどのように解釈するのかについては、当方でのサポートも可能ですので、その点も踏まえてお気軽にお問い合わせ下さい。