声紋分析のプロの心理士として潜在意識まで深堀りしながら思考の整理まで提供する専門家。定期コーチングでは声紋分析診断にて毎月の心の意識の変化を比較しながら診断する他では出来ない唯一無二のサービスを提供中。

Voiceprint Analysis Psychology Research Institute
VPA-PRI

声紋分析心理研究所_VPA-PRI
(Voiceprint Analysis Psychology Research Institute)


声紋分析心理研究所とは

〜声に宿る心の意識で個性が交わる世界を創る〜

 

■ ごあいさつ

声は、心の意識の表れです。
言葉になる前の「気配」、感情、思考、信念。それらがすべて、私たちの声に表れて出ています。
声紋分析心理研究所は、“声”を通じて人間の奥深さに触れ、共創と進化の道をひらく場です。診断や鑑定の枠を超え、「研究・教育・共創」を軸に、声紋を活用した新たな人間理解と個性がきれいにシンクロし交わる社会を目指しています。
________________________________________

■ 声紋分析心理研究所の使命

◎ミッション(使命)
人の内側にある意識を、声を通して人と社会の本質的な進化を導く。
◎ビジョン(未来像)
「声から始まる心の対話」が世界中に広がる未来をつくる。
◎バリュー(行動指針)
・共創性:相手との共鳴から価値を生み出す
・多角性:心理学・脳科学・感情理論など、多層的な視点を融合する
・進化性:声の“今”から、心の未来を描く
________________________________________

■ 研究所の3つの柱

**研究**:声紋データを基に心理傾向・無意識の構造・社会動向などを体系化
**教育**:声紋分析心理士の育成と共に「聴く力」を社会へ広める
**共創**:企業・教育現場・医療・家族など、多領域と連携し導入推進を図る
________________________________________

■ 進化のプロセス:声紋分析の4ステージ

@診断:声の周波数を測定し、12色で可視化
A 対話:色の背後にある心の状態を言語化するプロセス
B 共創:気づきを起点に、新しい関係性や行動を共に創る
C 進化:本質的な変化を通じて、人生そのものが変わる
このプロセスは、「ただ診断する」のではなく、「声から人生を再設計する」アプローチです。
________________________________________

■ 研究テーマ(一部抜粋)

・声紋12色と潜在意識の関係性
・恐れ・防衛反応と色の出現傾向
・左脳・右脳と色の分布バランス
・社会性(ターコイズ)と共感色(マゼンダ)の相関
・声紋による職業適性・組織内相性の分析
・音声・周波数と脳波・神経伝達物質の連動仮説
________________________________________

■ コンテンツ化と社会実装

研究所で得られた知見は、以下の形で社会へと広がっています。
・講座・ワークショップ:個人向け・組織向けの「声紋で自分を知る」学び
・企業導入支援:人事・営業・教育・医療・福祉分野との共同活用
・導入支援制度:声紋分析心理士の育成と全国展開
・ 音声×AI連携研究:テクノロジーとの融合による未来展望の開拓
________________________________________

■ 声から始まる“心の共鳴”

「声」は単なる音ではなく、あなたの“今”を映す鏡です。
声紋分析心理研究所は、あなたの中に眠る物語と可能性を、共に探求していく場所です。
________________________________________

■ こんな方におすすめです

・ 自分の本質を知りたい
・ 思考ではなく感覚で生きたい
・ コミュニケーションに課題を感じている
・ 組織や家庭で“本音の対話”を促したい
・ 声の力を使って社会に貢献したい
________________________________________

■ お問い合わせ・無料体験・導入相談はこちら

【声紋分析心理体験セッション】 【研究所への導入・協働提案】 【導入検討・提案】

 

 

________________________________________