“そ”の活用『仕事雑談の効果』
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
┏ーーーーーーーーーーーーーー┓
雑談学通信◎20220310#1955
= 仕事雑談の効果→"そ"の活用 =
┗ーーーーーーーーーーーーーー┛
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
こんにちは。
思考の整理屋、業務サポーター
雑談コンサルタントの松元です。
2022年第10週は"思考の整理屋"として
「仕事雑談」について見ています。
4日目の午後雑談は、
「仕事雑談の効果→"そ"の活用」です。
昨日のブレストの時もそうですが、
雑談をする時に否定的な対応は絶対にしてはいけません。
やってしまうと、いわゆる"しらける"状態になって
せっかく面白い意見が出ていてもそこで止まってしまうから。
そこで、"そうならない""そうしない"ための
今日のテーマが「"そ"の活用」デス^^
これは探偵・心理カウンセラーの谷口敏夫さんが書かれた
「魔法の接続詞」という本に書かれていた内容を参考にしました。
ここで"そ"が頭につく接続詞を思い浮かべてみて下さい。
↓
↓
時間もないので参考までに、本の中に書かれている
接続詞をいくつか紹介します。
それで?、それから?
そうなんだ、それいいね、
そうだよね、それもそうだね、
そこだね、そうだったんだ・・・
他にもありますが、なぜ"そ"がつく接続詞を
雑談の中で活用するといいのか?
その理由のひとつは、先程の接続詞から
ネガティブな印象を受けるでしょうか?
言い方(イントネーション)もありますけど、よく使いがちな、
でも・だって・どうせ
しかし・だけど・いやいや
などは、雑談の中ではネガティブな反対意見を言いたい時に出てくる
接続詞になりそうです。
使い方としては、相手の話を聞き頷きながら、
首を縦に振りながら言葉にするというイメージです。
横に振ると
反対に首を縦に振ることが、相手の話を肯定したり
更にその先の話を聞きたいという意思表示にもなりますので、
ボディランゲージも合わせると何気なく始まった雑談も
きっと濃ゆい中身のある話になり、聞いている人が
知らない新しい情報を手に入れることができると想像できます。
普段の会話などでも意識しておいて損はないと思います。
※補足
"そ"にはネガティブな接続詞もありますが、
ポジティブな"そ"を使えるようにしておきたいものですね^^
試してみるには「福岡雑談塾」の雑談会にでも足をお運び下さい。
今の仕事にも間違いなく役に立ちます^^
では今日の雑談は、「仕事雑談の効果→"そ"の活用」について見てきました。
参考にするもしないもあなた次第^^
思考の整理屋☆業務サポーター
MTECエクシードアドバンス 松元茂樹
………………………………………
【思考の整理屋】ご相談無料!
………………………………………
無料で体験またはご相談できます!
最近お問い合わせが増えてますのでこんがらがっている
頭の中を早めに整理したいなら早めのご連絡を!
優先・重要度を探っていきます。
思考の整理のご連絡はこちらへ