メモ取る姿はなぜ信頼を生むのか?

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
┏ーーーーーーーーーーーーーーー┓
雑談学通信◎20220218#1942
= メモ取る姿はなぜ信頼を生むのか? =
┗ーーーーーーーーーーーーーーー┛
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
こんにちはさん。
思考の整理屋、業務サポーター
雑談コンサルタントの松元です。
週末の金曜日、今日の午後の雑談は、
「メモ取る姿はなぜ信頼を生むのか?」
あなたも会議や打ち合わせの他、
特に客先との商談や打ち合わせで
しっかりとメモを取っているでしょうか?
まぁ、
毎回メモを取るようなこともないとは思いますが、
メモをとる姿が相手からの信頼を
得られるとしたらどう思でしょう?
「メモ取る姿を見て信頼を得られるなんてあり得ない!」
「もともとメモなんて取らないしそれくらい覚えておけよ!」
「メモを取るのが恥ずかしい」
「メモ帳なんて持ち歩かないからムリ!」
こうした声も聞きますが、それはあくまでも
自分から見た姿だということ。
それは、相手から見るとそうでもない!
という側面もあるということ。
あなたが複数の相手の方と話をしている時、
商談でも打ち合わせでも、何気ない会話(=雑談)でもいいんですが、
そんな時に、何気なくでも意識的にでも大丈夫です。
メモをとる姿は相手からはこう見えています!
"お?なんかメモしてる。
気になるけどなんか俺の話をしっかり聞いてくれてるかも"
"うわ、あたしの話を聞いてメモしてくれてる。なんか嬉しい^^"
そしてこの姿が
"しっかり話を聞いてくる人なんだ。ひょっとしたら安心して
話もできるし仕事も任せられるかも?"
机上の空論ではなく、現実的に私のコンサルの現場では
こうしたことが起きてます。
ただ、
"メモ取るのはいいけど誰にも見せられないなぁ…"
そう思っているなら安心して下さい!
自分で書いたメモは自分だけのもの!
他の誰にも見せるものではないし後で自分が見た時に、
その時の記憶が戻ってくれば十分なのですよ^^
だから安心して、
そして堂々とメモする姿を見せてください。
大事にしたい相手に目の前でなら余計に
メモを取って信頼を得られるように
手を動かしていきませんか?
慣れてきたら、ほんとに簡単なキーワードの
羅列になってて、他人から見たらただの落書きにしか見えない。
そんなもんですm(^_^)m
メモの取り方や書き方、使い方に
悩みがあるようでしたらメッセージ下さい。
何かお手伝いできることがあるかもしれません^^
こうした話も中身のある雑談なら、
その場でヒントを持ち帰ることがきっとできると思います。
「中身のある雑談」を福岡雑談塾で体験してみませんか?
参加はこちら。
↓
では今週も雑談にお付き合い頂きまして
ありがとうございました。
また来週もヒントに繋がる雑談を一緒に楽しみましょう。
ご意見、ご感想もお待ちしています!
思考の整理屋☆業務サポーター
MTECエクシードアドバンス 松元茂樹
………………………………………
【思考の整理屋】ご相談無料!
………………………………………
無料で体験またはご相談できます!
最近お問い合わせが増えてますのでこんがらがっている
頭の中を早めに整理したいなら早めのご連絡を!
優先・重要度を探っていきます。
思考の整理のご連絡はこちらへ