メモを取ったら次にすることは?
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
┏ーーーーーーーーーーーーーーー┓
雑談学通信◎20220217#1941
= メモを取ったら次にすることは? =
┗ーーーーーーーーーーーーーーー┛
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
こんにちは。
思考の整理屋、業務サポーター
雑談コンサルタントの松元です。
カーリング女子の試合を見ていると
やっぱり「笑顔」って運も引き寄せるなぁ~と感じますね。
暗い顔していると「運」も逃げちゃうんだろうなって素直に感じます。
どんな時にでも「笑顔」を忘れずに毎日を過ごすことの大切さは、
コロナに負けない免疫を作り出すためにも必要ですね^^
そんな昨日ですが、最近の国からのアナウンス、
情報提供の貧困さに、ちょっち愚痴っぽく書いたのですが、
思いの外、多くの方に読んでいただいたようでしたので
続きを書きたいと思いました。
で、今日の午後は
「メモを取ったら次にすることは?」です。
例えば1時間のセッションや打ち合わせ・会議において
すべてのことを記憶できる人ならメモは要らないと思いますが、
人間は忘れる生き物です。
忘却曲線がそれを物語ってますよね。
昨日は、
★↓
聞いたことを
メモを取ることは大切です。
ですが、そのメモをどう活かすかは
その人の考え方ひとつです。何のためにメモを取るのか?
何のためのメモなのか?
メモを取ってどうするのか?こうした考えが根底にない限り
メモはただのメモでしかありません。★↑
と書きました。
今回は、私が営業時代から個人でコンサルを始めてからも
ずっとメモを取り続けてきた経験から簡単にポイントを紹介します。
1.まずメモの取り方
実際に書いたメモはお見せできませんが、
話している中で出てくるキーワードを拾ってメモります。
例えば
"空飛ぶ車/法律がない/今からルール作り/・・・"
こんな感じ。できれば黒文字でメモる。
2.次にメモの活かし方
書いたメモを清書する必要はなくそのままの状態でOK。
後で見返した時に気がついた事、追加の情報を書き加えていきます。
この時は黒文字以外の色ペンで書き加えます。
3.そしてメモをもとにやること
例えば提案書であれば
自分の様式に沿った形でメモを見ながら作成します。
例えばコンサルやカウンセリングなら
そのメモをどう使うかはある程度決まっているので
提供するために整理し直したり提供できる形に作り変えたりします。
ちなみに私は、優先度重要度をマトリックス化して提供するので
そのシートの作成のためにメモを見返しながら作成します。
※実際に私が使っているメモやマトリックスは、
「福岡雑談塾」に参加されたら見て頂けます。
たかがメモですが、メモの取り方から活用の仕方まで
自分なりのストーリーを作っておくといいですね。
また、何でもそうですが、最初からうまく使えるようには
なりませんので、いつもこの3ステップを意識して
商談やヒアリングなど行っていくといいですね。
もし、メモの取り方で悩みがあるようでしたらメッセージ下さい。
何かお手伝いできることがあるかもしれませんので^^
こうした話も中身のある雑談ならその場でヒントを持ち帰ることが
きっとできると思います。
「中身のある雑談」を福岡雑談塾で学びませんか?
なにかうまく行かなかったときの一言を学びました!
「新しい技!」
by吉田知那美選手のひとこと
いい言葉です!
なにかの時に使ってみてはいかがでしょうかm(^_^)m
では今日の午後も雑談楽しみましょう。
今回の記事が仕事のヒントになりますように!
ご意見、ご感想もお待ちしています!
思考の整理屋☆業務サポーター
MTECエクシードアドバンス 松元茂樹
………………………………………
【思考の整理屋】ご相談無料!
………………………………………
無料で体験またはご相談できます!
最近お問い合わせが増えてますのでこんがらがっている
頭の中を早めに整理したいなら早めのご連絡を!
優先・重要度を探っていきます。
思考の整理のご連絡はこちらへ