そろそろしんどいテレワーク

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
┏ーーーーーーーーーーーーーーー┓
◆雑談学通信◎20220106#1912 ◆
◆そろそろしんどいテレワーク ◆
┗ーーーーーーーーーーーーーーー┛
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
こんにちは。思考の整理屋松元です。
昨日の
「2022年の開運日はこの日」
はいかがでしたか?
私の予定は、1/11は守護神社へ行って
改めて今年を見守っていただくように参拝します。
3/26は、あらかじめ靴と財布を準備しておいて、
この日から使い始める予定で、今から探します。
6/10については、少し時間があるので
ゆっくり考えてみたいと思ってます。
あなたは何か閃きましたでしょうか?
よかったらメッセージください^^
では雑談しましょうか。^^
今回は「テレワーク」について雑談したいのですが、
サイボウズの総合イベント「Cybozu Days」のセッションで
出ていた話です。
「入社からずっとテレワーク、そろそろ気が狂いそうな新入社員」
といった声で、新卒からずっとフルリモートで
・出社しなくていい。
・着るものに気を使わない。
・同じ部屋でオンライン。
・見張られていない。
などのメリットを感じつつも、
・オンラインで見張られている。
・周りの様子がわからない。
・息抜きをする相手が居ない。
・オンラインが苦手。
・孤独感に襲われる。
・愚痴も言えない。
など、
だんだん、メリットよりもデメリットの方が大きくなって
きている感じがしませんか?
というところで、「福岡雑談塾」としては、
オンラインを使った仕事のやり方は
この2年でなんとなく見えてきた。
そして、同時に人と会って仕事をすることでの
コミュニケーションを取る大切さも感じ始めている。
こうした点に着目して、
ではオンラインとオフラインを共存させるために、
そしてストレスフリーな仕事の仕方で
なんか面白いことはないだろうか?
という雑談がしたいかなって考えています。
なんの制限もないので一度にやにやしながら
考えてみてくださいね。^^
では今回の雑談はここまでです。
また次回をお楽しみに。
ご意見、ご感想もお待ちしています!
【福岡雑談塾】
これまでにセミナーや交流会を開催してきましたが、
なんだかかたっ苦しくなっちゃいますね。
なので、普段着で参加して普段着の飾らない言葉で
雑談しながら、仕事や人生のヒントになるような会を
今年から開催していきます。
できるだけリアルで行いたいと考えていて、
そこにはちゃんとした理由があります。
その理由はおいおいお伝えして参りますので
「福岡雑談塾」にお試しでいいので参加してください。
日程調整中です。
近々お知らせしまーーす^^
思考の整理屋☆業務サポーター
MTECエクシードアドバンス 松元茂樹
………………………………………
【思考の整理屋】ご相談無料!
………………………………………
無料で体験またはご相談できます!
最近お問い合わせが増えてますのでこんがらがっている
頭の中を早めに整理したいなら早めのご連絡を!
優先・重要度を探っていきます。
思考の整理のご連絡はこちらへ