面目にプレゼンするよりも大事なこと(かも?)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
┏ーーーーーーーーーーーーーーー┓
雑談学通信◎2022012#1916
真面目にプレゼンするよりも大事なこと(かも?)
┗ーーーーーーーーーーーーーーー┛
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
こんにちは。
思考の整理屋、業務サポーター
雑談コンサルタントの松元です。
時々になりますが福岡雑談塾で、これまでに作ったレポートや
新しく作るレポートを無料でプレゼントするようにします。
例えば、今後雑談するときに役立つ雑談力、質問力や傾聴力、
発想力などビジネス面を中心に用意する予定ですが、
活用次第では家庭や知人・友人などとのコミュニケーションにも
役立ちます。
ぜひご期待ください!
いつプレゼントするかは開封しないとわからない(^^ゞ
まぁグリコのおまけみたいなものだと思ってください。(笑)
あなたの仕事のヒントになればいいなって思ってます。
ではビジネス雑談しましょうか。^^
「真面目にプレゼンするよりも大事なこと」
って件名を付けました。
あなたがプレゼンする機会があるとしたら、
大体はすぐにスクリーンや提案資料などを広げて
話し始めるのではないでしょうか。
私も営業していましたので
こうした機会はたくさん経験してきました。
ただ、私の提案資料・・・
民間相手ということもあって10ページ前後が普通でした。
この10ページも、表紙と目次と会社紹介と見積り・スケジュールを外すと
賞味5ページもないぐらい。
それでも受注できてました。
まぁ、事前の調査や相手とのヒアリングは十分にしてますので
つまり「事前に頻繁に会っていた」ということが受注につながって
いたという事実がありました。
ポイントは実際にお会いして話をすることなのですが、
その時仕事の話も、もちろんしますが
実は雑談のほうが多かったかもしれません。
提案以外の情報を届けたり、他愛もない世間話や、
車で聞いたラジオからの情報など、
こうしたことが、今考えると場を暖めたり、
人となりや、提案相手の人間性を知ることができたりして
コミュニケーションがうまく取れていた結果だろうと考えます。
それで件名の理由ですけど、
雑談をプレゼンの時間の冒頭に入れるだけで、
内容よりも人として評価されることで
「一緒にこの人と仕事したい」
「この人に任せておけば大丈夫」
「いつも新鮮な情報も組み入れてくれる」
など、
もしコンペになっていたら少し優位に立てるのではないかと思います^^
これは特別なプレゼンだけでなく、日頃の活動の中でも十分役に立つ
方法だと思いますが、この話も数人で雑談してみると面白いかもしれないですね。
福岡雑談塾の無料相談会
間もなく始動します。
オミクロン株拡大してますが
間もなく、まずは福岡でリアル開催します。
では今日の雑談はここまでです。
また次回をお楽しみに。
ご意見、ご感想もお待ちしています!
思考の整理屋☆業務サポーター
MTECエクシードアドバンス 松元茂樹
思考の整理屋☆業務サポーター
MTECエクシードアドバンス 松元茂樹
………………………………………
【思考の整理屋】ご相談無料!
………………………………………
無料で体験またはご相談できます!
最近お問い合わせが増えてますのでこんがらがっている
頭の中を早めに整理したいなら早めのご連絡を!
優先・重要度を探っていきます。
思考の整理のご連絡はこちらへ